- 新製品
- 初心者セット
- 加熱用たばこ
- 紙巻たばこ(シガレット)
- 手巻きたばこ(シャグ)
- 手巻きたばこアイテム
- 葉巻(シガー)
- パイプたばこ
- 刻たばこ(きせる用)
- 無煙たばこ
- 水パイプたばこ
- パイプ
- 煙管(きせる)&かます
- 水パイプ(シーシャ)
- ハンドメイド・パイプ
- 喫煙具
- その他
日本タバコの歴史
シガー(葉巻)・タバコ・種類など、銘柄から見る日本の歴史的背景です
天狗煙草・売値大看板
東洋煙草大王 |
|
天狗煙草とは 煙草はすべて「天狗」の名をもち、品質により 「金天狗」「銀天狗」、太さにより「大天狗」「中天狗」と命名された。 |
刻みからシガレットへ
サンライス 村井兄弟商会の両切たばこ「カメオ」のデザインを模倣し、夫人の肖像を村井吉兵衛本人の写真に差し替えて 国産の在来葉たばこを原料としている。 |
カメオ 明治時代前半の輸入たばこの中で最も著名だつたアメリカの両切たばこ、明治の人々のカルチャーショクが想像されるたばこ。 |
|
ナイン・スター 現在のセブンスターより2つ多い、千葉商会の「ナイン・スター」。starが単数形になつているところはご愛敬。 |
スマイル 殿井商会が輸入販売していた両切たばこ。 パッケージ裏面では賞のメダルを受けたとアピールしている。 |
敷島 発売は明治37年、煙草専売局初の口付紙巻き煙草だつた。 「敷島」の全盛期は大正期だが、漱石が「文鳥」を書いた明治41年の価格は10銭でおおくの人が喫煙していた。 大戦中の昭和18年、製造が中止された。 |
大和 煙草専売局が最初に発売した口付き煙草のひとつ。名前の由来は本居宣長の古歌「敷島の大和心を人問はば、朝日に匂う山桜はな」からとられた。 |
山桜 煙草専売局が最初に発売した口付き煙草のひとつ、桜の木が図案風の単純化された様式のシルエットで描かれている。岩谷商会後期の意匠から生まれた新しい包装。 |
朝日 煙草専売局が最初に発売した口付き煙草のひとつ。暁雲の旭日が見え隠れし桜の花が描かれている。 |
チェリー 専売制になつて最初に発売された両切り煙草の1つ。桜の花が写 実風に描かれている。 |
リリー 輪郭の花篭と百合の花が、やはりアール・ヌーボ調の文字が美しさを引き立てている。 |
エアーシップ 明治43年、日本で始めて飛行機が大空へと関心が高まっていたころの煙草。 |
鵬翼 昭和1 6年12月18日発売。 日本が真珠湾攻撃成功に酔っていたころ発売。 終戦を待たず廃止された。 |
ピース レイモンド・ローウィにデザインを依頼する前の「ピース」。 ロゴが妙にやぼったく見えてしまう。 |
憩 ひらがなの「いこい」になる前に「憩」の時代があった。 図案を懸賞応募の中から選び、合成して作られた。 |
しんせい ローウィのデザインによる「ピース」を分析研究した結果、製作されたのがこの「しんせい」。 |
スター 専売制になつて最初に発売された両切り煙草の1つ。 アール・ヌーボ調の文字が美しさを引き立てている。 |